2016年11月17日
脱穀と精米
10月24日、脱穀を行いました。
12日はざ架けをして、それから何度も雨に降られ、そのたび
また数日乾かして、、、と過ごしていたら2週間かかってしまいました、、、
今年はスズメにあまり食べられませんでした。
替わりに、他の田んぼにいっぱい行っていたそうで、今年の
うちの米はあまりおいしくないのかな~なんて、、、笑
地主さんが、今か今かと待ちわびていました。
藁が欲しいのです。
それで、私達は無料でこの田んぼを貸していただくことができます。
慣れた手つきで、あっという間に何十束という藁を巻いていき、
ひょいひょいと運んで持ち帰りました。
今では藁は手に入りにくく、大変貴重です。
それに、私達の藁は無農薬ですから、なおいいでしょう!
地主さんは、イチゴなども作っているので、藁は欠かせないようです。
脱穀機、とっても賢いからご覧くださいね。
昔の人は、本当に大変だったと思います。
そうこうしている時に、上の方から私達を探しているという人が。
顔を上げると、ああ!長山さん!
反対側には、車に乗ったやまめさん!
よくここがわかりましたね!ってびっくりして言ったら、
『確か、いつも学校の裏に田んぼがあるって書いてたから、、、』
すごい!そこまで私のブログやフェイスブック読んでくださってるんだ!
なんだかすごく感動~
大学時代の仲良し4人組で、久しぶりに訪ねてくれました。
ちょっとの時間の為に、わざわざ遠くから足を延ばしてくださって本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
お米の出来は例年と変わらず。
それもこれも、主人が半泣きで、土砂の詰まった水路をかき出しかき出しして、
苦労して作ってくれたからです。
精米機は持っているのですが、新米ができたら、お礼かたがた
あらゆるところへ大量に送るので、無人精米所へ行って精米します。
夕方行くと、先に入っている人がオロオロしていたので、覗くと、
息子の同級生のおばあちゃんでした。
精米機が壊れて、ここへ来たけど、使い方がわからず、かれこれ
数十分格闘していると。
精米の仕方や、種類の選び方、計りの使い方やコツまで
いろいろ教えてあげました。
もの凄く助かった!って、喜んでもらいました。笑
この計りの使い方、おばさんもう忘れたんだって。
私はここで、ママ友に教えてもらいましたよ~
100キロ近く持って行って、70キロくらいの白米にしました。
すでに方々へ送って食べてもらっています。
右側の小屋から、籾が回収できます。
弓仲間の方が、畑に撒くからって欲しがっていたので、コンバイン袋
いっぱいに持って行ってあげました。
左側の方からは糠が回収できます。
お米ってほんと、偉いですね。
お味ですか?
もちろん!甘くてモチモチして最高に美味しかったです。
この間、安良里港へ県内唯一のサンマ船が帰ってきたとき、
地主さんがお米もらったからと、サンマを大量にくださって、、、
同じ日に、大量にサンマもらっちゃって困ったという、近所の独居の
おばあちゃんがいらないというので更にもらったサンマを干物にして、、、
香川県のお客さまに戴いたスダチと大根おろしでいただいたらもう!
日本人で良かった~って。笑
12日はざ架けをして、それから何度も雨に降られ、そのたび
また数日乾かして、、、と過ごしていたら2週間かかってしまいました、、、
今年はスズメにあまり食べられませんでした。
替わりに、他の田んぼにいっぱい行っていたそうで、今年の
うちの米はあまりおいしくないのかな~なんて、、、笑
地主さんが、今か今かと待ちわびていました。
藁が欲しいのです。
それで、私達は無料でこの田んぼを貸していただくことができます。
慣れた手つきで、あっという間に何十束という藁を巻いていき、
ひょいひょいと運んで持ち帰りました。
今では藁は手に入りにくく、大変貴重です。
それに、私達の藁は無農薬ですから、なおいいでしょう!
地主さんは、イチゴなども作っているので、藁は欠かせないようです。
脱穀機、とっても賢いからご覧くださいね。
昔の人は、本当に大変だったと思います。
そうこうしている時に、上の方から私達を探しているという人が。
顔を上げると、ああ!長山さん!
反対側には、車に乗ったやまめさん!
よくここがわかりましたね!ってびっくりして言ったら、
『確か、いつも学校の裏に田んぼがあるって書いてたから、、、』
すごい!そこまで私のブログやフェイスブック読んでくださってるんだ!
なんだかすごく感動~
大学時代の仲良し4人組で、久しぶりに訪ねてくれました。
ちょっとの時間の為に、わざわざ遠くから足を延ばしてくださって本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
お米の出来は例年と変わらず。
それもこれも、主人が半泣きで、土砂の詰まった水路をかき出しかき出しして、
苦労して作ってくれたからです。
精米機は持っているのですが、新米ができたら、お礼かたがた
あらゆるところへ大量に送るので、無人精米所へ行って精米します。
夕方行くと、先に入っている人がオロオロしていたので、覗くと、
息子の同級生のおばあちゃんでした。
精米機が壊れて、ここへ来たけど、使い方がわからず、かれこれ
数十分格闘していると。
精米の仕方や、種類の選び方、計りの使い方やコツまで
いろいろ教えてあげました。
もの凄く助かった!って、喜んでもらいました。笑
この計りの使い方、おばさんもう忘れたんだって。
私はここで、ママ友に教えてもらいましたよ~
100キロ近く持って行って、70キロくらいの白米にしました。
すでに方々へ送って食べてもらっています。
右側の小屋から、籾が回収できます。
弓仲間の方が、畑に撒くからって欲しがっていたので、コンバイン袋
いっぱいに持って行ってあげました。
左側の方からは糠が回収できます。
お米ってほんと、偉いですね。
お味ですか?
もちろん!甘くてモチモチして最高に美味しかったです。
この間、安良里港へ県内唯一のサンマ船が帰ってきたとき、
地主さんがお米もらったからと、サンマを大量にくださって、、、
同じ日に、大量にサンマもらっちゃって困ったという、近所の独居の
おばあちゃんがいらないというので更にもらったサンマを干物にして、、、
香川県のお客さまに戴いたスダチと大根おろしでいただいたらもう!
日本人で良かった~って。笑
Posted by FARO at 07:54│Comments(0)
│まわりでの出来事