2011年10月18日
ご意見お聞かせくださいますか?

工房では、ガラスの捨てなくてはいけない部分が毎日出ます。
ある日、
これではいかん!
と、綺麗なガラスだけを選り分けて、溶かし直してバリ取り加工したものを作りました。
『エコグラスナゲット』
と、名付けました。
今までは、袋詰めで主に販売していました。
お客様が、
『何に使うの?』
と、尋ねられたら、
金具を着けて、アクセサリーにもできますよ!
と、オススメしたりしてきました。
でも、エコグラスナゲットのアクセサリーは、販売できるか疑問でした。
全く同じデザインにはならないし、形も大きさもまちまちです。
ある意味、『世界にひとつだけ』なんです。
だけど良く見ると、ひとつひとつとても魅力的です。
ペンダントや指輪でも、良いのかも知れません、、、

こんなのや、

こんなのや、

こんなのや、

こんなの、、、
皆さん、もしも売られていたら、お値段によるでしょうが、買いたいなあと思われますか?
ご意見お聞かせくださいますか?
Posted by FARO at 17:28│Comments(12)
この記事へのコメント
もう少し、小さければビー玉みたいに瓶詰にしてインテリアに
熱帯魚なんか買われている人には
水槽の中の敷石に混ぜたり
なんてどうでしょう
熱帯魚なんか買われている人には
水槽の中の敷石に混ぜたり
なんてどうでしょう
Posted by ハレルヤ at 2011年10月18日 18:10
***ハレルヤさん***
あ、それらは既に提案ずみです。^ロ^;
水槽に敷いている方も、瓶に詰めてインテリアにされている方もいらっしゃいます。
私が更に手を加えて付加価値を付けられるかなあ?と思いまして、、、
あ、それらは既に提案ずみです。^ロ^;
水槽に敷いている方も、瓶に詰めてインテリアにされている方もいらっしゃいます。
私が更に手を加えて付加価値を付けられるかなあ?と思いまして、、、
Posted by たんたん at 2011年10月18日 18:14
指輪!素敵ですよ。
スカ~フ留めや布、ファー等と組み合わせてブローチなどどうでしょうか?
クリスマスツリーの飾りにも素敵だと思いますが、参考になるかどうか
こんなんですいません_(_^_)_
スカ~フ留めや布、ファー等と組み合わせてブローチなどどうでしょうか?
クリスマスツリーの飾りにも素敵だと思いますが、参考になるかどうか
こんなんですいません_(_^_)_
Posted by ちゃーみぃ at 2011年10月18日 18:47
こんばんは(*^_^*)
アクセサリー素敵ですよ♪
マグネットやボールペンにつけるとかはどうですか?
ガラスが割れないような加工ができたら・・・バックチャームにとか素敵かも。
それから、エコグラスナゲットアートって言うのはいかがでしょうか?
西伊豆の風景をアートにしちゃうとか・・・
参考にならないかもしれませんが、思いつくままに書いてみました。
何か素敵な作品が出来ると良いですね(^_-)
アクセサリー素敵ですよ♪
マグネットやボールペンにつけるとかはどうですか?
ガラスが割れないような加工ができたら・・・バックチャームにとか素敵かも。
それから、エコグラスナゲットアートって言うのはいかがでしょうか?
西伊豆の風景をアートにしちゃうとか・・・
参考にならないかもしれませんが、思いつくままに書いてみました。
何か素敵な作品が出来ると良いですね(^_-)
Posted by おんこ at 2011年10月19日 00:49
初めてコメントさせていただきます♪
先日、工房でグラスづくりを体験したのち、エコグラスナゲットに一目惚れしたものです。
大量買いした上に、五木田さんに手間なお願いをしてしまいました…
私は、エコグラスナゲットを見た瞬間、ピンときましたよ!!
もうすぐ、家を建てるので玄関の外講のコンクリートに埋めたいっ!!とひらめきました。
世界にひとつの物ってステキですよね!?私は、今からどう使おうか、考えるだけでワクワクしています♪
どう使うかは、買ってからゆっくりじっくり考えるっていうのもアリだと思います。
夏休みの工作とか、思い出の品として飾るだけでも、十分ステキですよ!!
『どう使うの!?』と、聞かれたら
『今日の記念にどうぞ…使い方はあなた次第ですよ♪』なんて、言ってみてはいかがでしょうか!?
このまま商品として、販売してください!
先日、工房でグラスづくりを体験したのち、エコグラスナゲットに一目惚れしたものです。
大量買いした上に、五木田さんに手間なお願いをしてしまいました…
私は、エコグラスナゲットを見た瞬間、ピンときましたよ!!
もうすぐ、家を建てるので玄関の外講のコンクリートに埋めたいっ!!とひらめきました。
世界にひとつの物ってステキですよね!?私は、今からどう使おうか、考えるだけでワクワクしています♪
どう使うかは、買ってからゆっくりじっくり考えるっていうのもアリだと思います。
夏休みの工作とか、思い出の品として飾るだけでも、十分ステキですよ!!
『どう使うの!?』と、聞かれたら
『今日の記念にどうぞ…使い方はあなた次第ですよ♪』なんて、言ってみてはいかがでしょうか!?
このまま商品として、販売してください!
Posted by さぬきのトイヤの孫 at 2011年10月19日 14:01
自分は指輪、素敵だなあと思います。
たんたんさんの手?が白いから、色がキレイにはえますよね~。
立派な作品だと思いますよ。
たんたんさんの手?が白いから、色がキレイにはえますよね~。
立派な作品だと思いますよ。
Posted by ソフィアパパ at 2011年10月20日 08:56
***ちゃーみぃさん***
ファーと組み合わせ!
すごい発想力です!
私はファーはしないので、ガラスと異素材の組み合わせは閃きませんでした!
ガラスは重いので、スカーフ止めは落ちちゃうかな〜?
ファーと組み合わせ!
すごい発想力です!
私はファーはしないので、ガラスと異素材の組み合わせは閃きませんでした!
ガラスは重いので、スカーフ止めは落ちちゃうかな〜?
Posted by たんたん at 2011年10月22日 21:48
***おんこさん***
ボールペン!(@_@;)
これも想像だにしませんでした!
皆さん頭が柔らかいのでしょうね。
エコグラスアートかあ、、、
小さな子どもでもできそうですね!(^-^)
ボールペン!(@_@;)
これも想像だにしませんでした!
皆さん頭が柔らかいのでしょうね。
エコグラスアートかあ、、、
小さな子どもでもできそうですね!(^-^)
Posted by たんたん at 2011年10月22日 21:51
***さぬきのトイヤの孫さん***
あら!ありがとうございます。(≧▼≦)
この間は、お土産までたくさんいただいてしまい、大変恐縮でした。
今日のお昼に、讃岐うどんを釜上げスタイルでいただきました。
すっごく美味しかったです。
ありがとうございました。
ガラスは今日窯入れして何度も蓋を開けて様子を見ながら温度を上げて、少しトロッとした瞬間電気を切りました。
明日見てみますが、多分いけてると思います。(^-^)
一生に一度の大切なお宅に、私のガラスが埋め込まれるなんて!感激です。
グラスを大切にしてくださっていると伺っただけで、もう十分幸せです。
ありがとうございます。
皆様にもよろしくお伝えください。
ガラスは、また叔母さまに預けますからね。
あら!ありがとうございます。(≧▼≦)
この間は、お土産までたくさんいただいてしまい、大変恐縮でした。
今日のお昼に、讃岐うどんを釜上げスタイルでいただきました。
すっごく美味しかったです。
ありがとうございました。
ガラスは今日窯入れして何度も蓋を開けて様子を見ながら温度を上げて、少しトロッとした瞬間電気を切りました。
明日見てみますが、多分いけてると思います。(^-^)
一生に一度の大切なお宅に、私のガラスが埋め込まれるなんて!感激です。
グラスを大切にしてくださっていると伺っただけで、もう十分幸せです。
ありがとうございます。
皆様にもよろしくお伝えください。
ガラスは、また叔母さまに預けますからね。
Posted by たんたん at 2011年10月22日 21:58
***ソフィアパパさん***
手は何だか携帯で撮ったら、ウソみたいに白く写りました。(笑)
皆さんの後押しで、制作してみようと決めました。(^-^)
ありがとうございました。
手は何だか携帯で撮ったら、ウソみたいに白く写りました。(笑)
皆さんの後押しで、制作してみようと決めました。(^-^)
ありがとうございました。
Posted by たんたん at 2011年10月22日 22:00
指輪があんまりステキで
タイミングずれずれですが
コメントさせていただきました。
とても素敵な帯留めにもなると思います^ー^
世界に1つだけ!っていうところも良いですね。
どんなガラスに出会えるか
選ぶのもとても楽しそうです♪「
タイミングずれずれですが
コメントさせていただきました。
とても素敵な帯留めにもなると思います^ー^
世界に1つだけ!っていうところも良いですね。
どんなガラスに出会えるか
選ぶのもとても楽しそうです♪「
Posted by sweetooth at 2011年12月16日 20:57
**** sweetoothさん***
帯留めもいいですよね~
選ぶときは、皆さん真剣で、時間もかかるようです。笑
選べない!と、トモコさんはおっしゃいました。笑
帯留めもいいですよね~
選ぶときは、皆さん真剣で、時間もかかるようです。笑
選べない!と、トモコさんはおっしゃいました。笑
Posted by FARO
at 2011年12月20日 23:15
