2015年05月10日
沖縄からの救世主
横浜から戻って来て、翌日はボケボケで、、、
都会向けにフル稼動していた頭を、田舎時間と
家族のために対応させるのに少し時間がかかります。
けど、その翌日にはいきなり家庭訪問!((((;゚Д゚)))))))
慌てて部屋を片付けて、先生をお迎えしまし、
「息子さんは、いつも宿題を全部やって来ません!」
と、有難いお言葉を頂戴しました。( ̄(工) ̄)
今は毎日、お待たせしている、退職祝いのお返しの
ボウルを磨いて磨いて、、、
これが大変、、、( ̄◇ ̄;)
ウミウシの注文も、気づけば40個体くらいになってて、
宝石箱も作らなくちゃいけないし、、、
ヒィーーーーーヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
で、、磨き粉や砂でドロドロになって加工していると、
電話が鳴りました。
出ると、今、黄金崎クリスタルパークさんにいるという
方からでした。
「小鳥が欲しいんですけど、
ここには売っていなくて、、、
私、バスで来ちゃったので、こちらの方に伺ったら
タクシー呼べないこともないようなので、
伺っても良いですか?」
え?小鳥って、ネット通販で出してる方?
タクシー呼ぶって言っても、タクシー無い土地ですから、
迎えに上がることにしました。
行くと、年齢が私と同じくらいの女性が立っていました。
洋服はカラフルなバカンス風で、顔立ちは南国風で、、、
「私、沖縄からきたんです、、、」
え!沖縄??(@_@)
沖縄の方が、ガラスの本場じゃないですか!
琉球ガラスは、器が多くて、色もハッキリした
ものが多く、私の鳥のようなものは無いそう。
沖縄から東京によく出張に来られるそうで、今回は
ノープランで修禅寺に宿を取り、どこへ行こうかと調べたら
クリスタルパークさんを知り、前からネットでご存知だった
私の小鳥が買えるかも?と、遠路はるばるバスで!お越し
くださったんだそう。
すごい!
クリスタルパークさんでは、3人がかりで親身に
FAROへのアクセスを教えてくれたそうです。
ありがとうございました。
工房に着いて、ヤギを食べる地方の方にヤギを見せ、
やはり他の方とは違う、薄いリアクションを見て、
心の中で笑った私です。
「小鳥、10個くらい欲しいんですけど。」
と、電話口でおっしゃってました。
ちょうど、岐阜や横浜で出品した子達が、前日に
帰ってきたところで、たくさん見ていただけました。
「ちょっとした贈り物に、良いですよね〜」
と、あれこれ選ばれて、気づけば
15個もお求めくださいました。(@_@)

ひとつ、サービスでプレゼントしました。
内金いただいて、またクリスタルパークさんに送っていきました。
彼女はまた、1時間以上バスに揺られて修禅寺に戻りました。
ちょうど、金庫が本当に空っぽで、翌日にはヤマトさんへ
3万円の支払いがあるのに、どうしよう、、、(ToT)と
朝悩んでいたところでした。
まさに、救世主。
本当に、有難い気持ちでいっぱいでした。
夜、主人がバイトから帰って、この話をしたら、
「わざわざ伊豆まで来なくても、
沖縄にありそうなのに!」
と、私と同じこと言ってました。(笑)
今、ヤマトさんの支払いが済みました。
本当に助かりました。
遠くからありがとうございました。
都会向けにフル稼動していた頭を、田舎時間と
家族のために対応させるのに少し時間がかかります。
けど、その翌日にはいきなり家庭訪問!((((;゚Д゚)))))))
慌てて部屋を片付けて、先生をお迎えしまし、
「息子さんは、いつも宿題を全部やって来ません!」
と、有難いお言葉を頂戴しました。( ̄(工) ̄)
今は毎日、お待たせしている、退職祝いのお返しの
ボウルを磨いて磨いて、、、
これが大変、、、( ̄◇ ̄;)
ウミウシの注文も、気づけば40個体くらいになってて、
宝石箱も作らなくちゃいけないし、、、
ヒィーーーーーヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
で、、磨き粉や砂でドロドロになって加工していると、
電話が鳴りました。
出ると、今、黄金崎クリスタルパークさんにいるという
方からでした。
「小鳥が欲しいんですけど、
ここには売っていなくて、、、
私、バスで来ちゃったので、こちらの方に伺ったら
タクシー呼べないこともないようなので、
伺っても良いですか?」
え?小鳥って、ネット通販で出してる方?
タクシー呼ぶって言っても、タクシー無い土地ですから、
迎えに上がることにしました。
行くと、年齢が私と同じくらいの女性が立っていました。
洋服はカラフルなバカンス風で、顔立ちは南国風で、、、
「私、沖縄からきたんです、、、」
え!沖縄??(@_@)
沖縄の方が、ガラスの本場じゃないですか!
琉球ガラスは、器が多くて、色もハッキリした
ものが多く、私の鳥のようなものは無いそう。
沖縄から東京によく出張に来られるそうで、今回は
ノープランで修禅寺に宿を取り、どこへ行こうかと調べたら
クリスタルパークさんを知り、前からネットでご存知だった
私の小鳥が買えるかも?と、遠路はるばるバスで!お越し
くださったんだそう。
すごい!
クリスタルパークさんでは、3人がかりで親身に
FAROへのアクセスを教えてくれたそうです。
ありがとうございました。
工房に着いて、ヤギを食べる地方の方にヤギを見せ、
やはり他の方とは違う、薄いリアクションを見て、
心の中で笑った私です。
「小鳥、10個くらい欲しいんですけど。」
と、電話口でおっしゃってました。
ちょうど、岐阜や横浜で出品した子達が、前日に
帰ってきたところで、たくさん見ていただけました。
「ちょっとした贈り物に、良いですよね〜」
と、あれこれ選ばれて、気づけば
15個もお求めくださいました。(@_@)

ひとつ、サービスでプレゼントしました。
内金いただいて、またクリスタルパークさんに送っていきました。
彼女はまた、1時間以上バスに揺られて修禅寺に戻りました。
ちょうど、金庫が本当に空っぽで、翌日にはヤマトさんへ
3万円の支払いがあるのに、どうしよう、、、(ToT)と
朝悩んでいたところでした。
まさに、救世主。
本当に、有難い気持ちでいっぱいでした。
夜、主人がバイトから帰って、この話をしたら、
「わざわざ伊豆まで来なくても、
沖縄にありそうなのに!」
と、私と同じこと言ってました。(笑)
今、ヤマトさんの支払いが済みました。
本当に助かりました。
遠くからありがとうございました。