2015年03月03日
赤ちゃんのガラス手形の鋳造
三寒四温と言いますが、本当にコロコロと
お天気が変わりますね。
桜同様、春が近づいてきてワクワクしています。

庭のミモザも咲き始めましたよ。
また今年も、長野のミモザさんちのボク達に贈るつもり。
昨日は、この間型取りをしてきた町の赤ちゃんの
手形を鋳造していました。
今回は、生後2ヶ月の赤ちゃんも数名いて、それはそれは
プリチーな手形が勢ぞろい。(≧∇≦)
ぎっくり腰で、「超」不機嫌な主人にガラス
持って来させて作りましたよ。(笑)

すんなりできるわけではなく、割れてしまうものもあります。
今回は、3個割れてました。
原因はよくわかりません。
多分、冷ましに入れるタイミングと、珪石の濡らし方に
問題があるのでしょうが、大丈夫だったものもあるので、
決定的な原因がわかりません。
あとは、ガラスを流す時に皺を寄らせてしまったものも2個
あったので、今日もう一度、主人を怒らせながら(O_O)
5個作り直しました。

昨日、ここ1ヶ月ほど溶かしていたクリスタルが
無くなったので、いつものソーダガラスに戻しました。
ということは、主人がグラスを吹いてくれなくなる
ってことですかね〜工場長、、、(; ̄O ̄)

・・・・・・
お天気が変わりますね。
桜同様、春が近づいてきてワクワクしています。

庭のミモザも咲き始めましたよ。
また今年も、長野のミモザさんちのボク達に贈るつもり。
昨日は、この間型取りをしてきた町の赤ちゃんの
手形を鋳造していました。
今回は、生後2ヶ月の赤ちゃんも数名いて、それはそれは
プリチーな手形が勢ぞろい。(≧∇≦)
ぎっくり腰で、「超」不機嫌な主人にガラス
持って来させて作りましたよ。(笑)

すんなりできるわけではなく、割れてしまうものもあります。
今回は、3個割れてました。
原因はよくわかりません。
多分、冷ましに入れるタイミングと、珪石の濡らし方に
問題があるのでしょうが、大丈夫だったものもあるので、
決定的な原因がわかりません。
あとは、ガラスを流す時に皺を寄らせてしまったものも2個
あったので、今日もう一度、主人を怒らせながら(O_O)
5個作り直しました。

昨日、ここ1ヶ月ほど溶かしていたクリスタルが
無くなったので、いつものソーダガラスに戻しました。
ということは、主人がグラスを吹いてくれなくなる
ってことですかね〜工場長、、、(; ̄O ̄)

・・・・・・
この記事へのコメント
上の子が吹きガラスやるきまんまんです。
蛍の頃に行こうか・・・春に行こうか考え中です、
吹きガラスの休みの予定ってありますか?教えてくださいな。
蛍の頃に行こうか・・・春に行こうか考え中です、
吹きガラスの休みの予定ってありますか?教えてくださいな。
Posted by 長野の at 2015年03月06日 23:07
長野のさん
おひさしぶりです!
実は、昨日ミモザを花束にして、昨年書いて頂いたご住所に送ったのですが、市の次がいきなり番地という住所では届けられないと、帰ってきてしまいました、、、T^T
ミモザが散る前に、またご住所を詳しくお知らせくださいませんか?
お兄ちゃん、グラス吹きたいんですか?
嬉しいな〜(≧∇≦)
4月の終わりに展覧会があるので、それまでは点けてますが、始まったら休んでしまいます。
多分、6月いっぱいくらいまで再開しないかもしれません。
だから、今の方が良いかな〜?
ご検討ください。(^_^)
おひさしぶりです!
実は、昨日ミモザを花束にして、昨年書いて頂いたご住所に送ったのですが、市の次がいきなり番地という住所では届けられないと、帰ってきてしまいました、、、T^T
ミモザが散る前に、またご住所を詳しくお知らせくださいませんか?
お兄ちゃん、グラス吹きたいんですか?
嬉しいな〜(≧∇≦)
4月の終わりに展覧会があるので、それまでは点けてますが、始まったら休んでしまいます。
多分、6月いっぱいくらいまで再開しないかもしれません。
だから、今の方が良いかな〜?
ご検討ください。(^_^)
Posted by FARO
at 2015年03月09日 22:33
