2014年11月07日

ステンドグラスは性格出ますね


まだまだ、ステンドグラスでキャンドルホルダー作ってます。

なんでこんなに必死かと言えば、月末に清水の
フェルケール博物館さんで、キャンドルナイトの
イベントがあり、今年のデザインを表現するのに

キャンドルホルダーが足らない!

と判明し、GGGさん、光箱さんと3工房で手分けして、
できる限り増やそう!ということに。

FAROはまだ休業中で、吹きガラスで作ることができないので、
今できること頑張っていこうと。

そしたら、あっと言う間に消耗品を使い果たしてしまい、ネットでいろいろ
探していたら、ついつい板ガラスまで注文を、、、

ステンドグラスは性格出ますね

赤字だって言ってたのに!!

って、突っ込まないでくださいね。
自分の好みでない色を使い続けるって、苦痛なんです。

青とか緑とかも欲しかったな〜T^T
でも、ハンダが結構いい値段なので、何枚もガラス買えませんでした。

新たに作ったものは、こんな感じ。

ステンドグラスは性格出ますね

最低20個は作らないと、、、


そうそう!次男(小5)が今年のガラスの授業で、
ステンドグラスを勉強してきましたよ。

黄金崎クリスタルパークさんで、お兄ちゃんの時と同じ
イルカのサンキャッチャー。

トイレの窓に飾ってあったお兄ちゃんのイルカの右側に、次男のものも、、、

ステンドグラスは性格出ますね

二つ並べると、性格出ますね。(笑)

モノづくりに対して、異常な集中力を見せる兄は、
綺麗にハンダを乗せてありますが、モノづくりは短期集中型で、
好きなんだけど集中力が無い次男は、多分イライラしながら
ハンダ付けしたんでしょう、ダマダマになってます。

大きくなったら、どんな大人になるんでしょうね?(^_^)





同じカテゴリー(FAROのガラス作品)の記事画像
虹色のグラス
西伊豆産サザエ 勝手にコラボ(≧∇≦)
姪御さんの出産祝いに赤ちゃんの手形
パープルの風鈴
あんみつの器
お位牌のご相談
同じカテゴリー(FAROのガラス作品)の記事
 虹色のグラス (2017-07-19 08:01)
 西伊豆産サザエ 勝手にコラボ(≧∇≦) (2017-07-15 23:57)
 姪御さんの出産祝いに赤ちゃんの手形 (2017-07-15 13:49)
 パープルの風鈴 (2017-07-14 08:33)
 あんみつの器 (2017-07-02 22:40)
 お位牌のご相談 (2017-06-26 08:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ステンドグラスは性格出ますね
    コメント(0)