2014年03月19日
それから、いろいろありまして、、、

仕事始めの日にいらっしゃった7名の女性の作品です。
みなさんでまたにぎやかに、それぞれの作品を手に取りながら
あれこれ批評していらっしゃいました。
こうして旅行に行かれるのもしょっちゅうではないでしょうから、
作品の裏に、お名前や日付、それからバレーボールチームの名前を
彫刻して差し上げました。
とっても嬉しそうにお帰りになりました。
翌日からは、お客様もいらっしゃらないので、ひたすらオーダー品を
制作しています。
いきなり暖かくなってきたせいか、桜の花びらの箸置きに
注文がどっと来て、毎日何十枚も作っています。
1枚1枚作るのですが、当然私は溶解炉から出したガラスを桜にして、
それを冷ましに入れて、また戻ってきて、、、とグルグル工房の中を
歩きまわることになり、足がヘロヘロです。
そんでもって、2日目に、溶解炉の計器盤から灯油が漏れ出して
主人がかなり不機嫌になり、私も大弱り、、、

1日かけて探索した結果、電磁ポンプのプラスチックでできた
フィッティングナットが劣化して割れているからだと判明。
昨年の炉材の溶解と共に、15年も使っていれば
どこが壊れてもおかしくない状態です。
ということで、その小さなナットを見積もってもらったら、
1つ470円なのに、送料が1000円という、、、汗
仕方ないから買いますけどね。
なんだーかんだーありますが、毎日元気にガラスが吹けるのは
本当に幸せなことです。
今日は、町の赤ちゃんの手形と足形の納品期日でしたので、
それも仕上げて役場へ持って行きました。
新聞各社に載っていた、あの赤ちゃんの足形です。

可愛いでしょう~~~
白いところが、地元の珪石を粉砕した珪砂ですよ~
この記事へのコメント
たんたんさん
まあ 色んな事がありますね 良いこと悪いこと 1つ1つ
解決して前に進むことだよね 決して楽な嬉しいことばかりでは
無く 大変な思いをして 喜びを感じるんでしょう
何よりも健康が 大事だと最近思うようになりました
季節の変わり目は特にそのような感じです
まあ 色んな事がありますね 良いこと悪いこと 1つ1つ
解決して前に進むことだよね 決して楽な嬉しいことばかりでは
無く 大変な思いをして 喜びを感じるんでしょう
何よりも健康が 大事だと最近思うようになりました
季節の変わり目は特にそのような感じです
Posted by やまめ
at 2014年03月20日 04:59

***やまめさん***
なんだかんだ言っても、健康で家族も健康であることが、人生最大の幸せですね?
昨年冬に入るころから、だんだんとやまめさんの記事が寂しい様子で、心配しています。
早く暖かくなって、調子が戻ってきますように。
なんだかんだ言っても、健康で家族も健康であることが、人生最大の幸せですね?
昨年冬に入るころから、だんだんとやまめさんの記事が寂しい様子で、心配しています。
早く暖かくなって、調子が戻ってきますように。
Posted by FARO
at 2014年03月20日 08:29
