2010年05月15日

嬉しい再会

嬉しい再会

今日は「西豆を体験しよう」と題して、
毎年行われている、中学生の総合学習「西豆学」
授業の一環で、松崎中学の2年生4名が
ファロへ吹きガラス体験に来てくれました。

かわいい女の子が入ってきました。

しばらく様子を見ていたのですが、なんだか彼女たちに
会ったことがある気がします。

「前に来たことある?」

とたずねたら、

「ハイ!保育園の時に、この3人はここで
ガラスを吹いたことがあります!」


と、うれしそうに答えてくれました。

ああ、卒園記念で吹いたのだから、8年ぶりだね!
よく覚えていてくれたね~と、盛り上がりました。

「私、青い一輪差し作ったんだ、、、」
「私は、この色のコップ!」
「私の妹は、この色のコップでした!」


と、はしゃぎながら教えてくれました。

そうして、今でも割らないで持っていてくれていると
教えてもらい、本当にうれしく思いました。



嬉しい再会

楽しくガラスを吹いてもらい、設備の説明をしました。

そして、

どうして私たちがこの西伊豆を選んだのか?

どうして西伊豆にガラスなのか?

ガラス工房が増えたのはどうしてか?


など、保育園の時には話せなかったことを、
大きくなった彼女たちに話して聞かせると、
本当に納得して更にいろんな質問が飛びました。

うち一人は、同じ保育園に通った私の息子も
覚えていてくれて、ブログも読んできてくれたそうです。

清々しい風が、心を通り過ぎて行った気がしました。

嬉しい午後の時間でした。



同じカテゴリー(吹きガラス体験)の記事画像
お盆の営業について
吹きガラス再開のお知らせ
父の日に手作りグラスのプレゼント
春休みで大忙し
正月も働いています
FAROの営業について
同じカテゴリー(吹きガラス体験)の記事
 お盆の営業について (2017-08-12 09:43)
 吹きガラス再開のお知らせ (2017-08-09 09:08)
 父の日に手作りグラスのプレゼント (2017-06-19 00:01)
 春休みで大忙し (2017-03-31 08:44)
 正月も働いています (2017-01-03 16:09)
 FAROの営業について (2016-12-29 10:04)

この記事へのコメント
すっかりご無沙汰です。

こちらのブログ素敵ですね。

何かガラスっぽい、笑

成長した子供さんとの再会良かったですね~☆
Posted by FPひまわり(渡辺)FPひまわり(渡辺) at 2010年05月15日 00:54
こちらのブログ~あったのですね^^。

☆応援していますぅ~☆
Posted by あびあび at 2010年05月15日 08:50
****FPひまわり(渡辺)さん****

こちらこそご無沙汰しています。
>
お互い覚えていて、とっても嬉しかったのです。

みんながどんな大人になって、ガラス体験のことをどう記憶してくれるか、楽しみです!


***あびさん****


こっそり作りました。(笑)
シルバさんに手伝ってもらって引っ越ししたんですが、コメントが多くて大容量だったそうです。

あびさんのブログも、かなり巨大でしょうね〜(≧ω≦)
Posted by たんたん at 2010年05月16日 21:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嬉しい再会
    コメント(3)