横浜画廊元町店さん「FARO・兆し」展始まりました

FARO

2015年05月02日 08:51

30日の日は、朝からまだ!残った加工と梱包をして、それらをスーツケース
パンパンにして、アクセサリーの内職も用意し、荷造り、、、( ̄(工) ̄)

それはもう、大騒ぎ。

その前の日はギリギリまで梱包して、さあ!ヤマトさんへ!と思ったら、
田んぼの師匠が
「嫌な予感がするから来た」
って、訪ねて来て、苗を見て

「奥さん!こ、これはもう、外出さないと
モヤシ苗になっちまう!(@_@)」


って、叫び、そこから足場パイプ並べて育苗パレットを
外に並べ出し、寒冷紗をかけるパイプも、ビールケースに
乗せて、、、までやる羽目に、、、T^T

そこからギリギリ荷物を出して、隣町まで買い出し。
私は忙しすぎて、1週間も買い物行けず、冷蔵庫空っぽでした。

普段料理をしない主人のために、献立表と、
それに合わせて具材を書いて、肉は切ってそれぞれの
メニュー用にパックし冷凍。
いきなり子供たちの弁当の日だったので、冷凍食品も
満載。
出る間際まで、晩御飯のビーフシチューも煮込んで、
お詫びにバーボン1本も買ってテーブルへ置いて、
そこまでやったら、主人がバイトから帰宅。

函南駅まで2時間弱、送ってもらいました。

節約のため、鈍行で、、、

茅ヶ崎駅で、発車メロディーがサザンだったのに驚き、
こっそりおにぎりほおばりながら、2時間弱で横浜〜

私の海外旅行用のスーツケース、、、
これは重くて死にそうだったので、コインロッカー探したの
ですが、どこもいっぱい、、、(ToT)

仕方なく、そのまま石川町へ。

エレベーターに乗ったら、周りは中国語を話す女性ばかりで
(おお!さすが中華街(≧∇≦))
って降りたら、南口の画廊さんとは反対の北口。((((;゚Д゚)))))))

重たいスーツケース引きながら、ひどく遠回りして
やっとたどり着いたのでした、、、(ToT)

すぐに、梱包を解いて並べました。







































初日は、お客様の出足、いつも悪いんですって。
売り上げは、ミニブタ2匹だけでした、、、σ(^_^;)

すでに、この日の食費の方が上回っている状況。
今日から、売れてくれると良いんですけどね、、、

けど、クリスタルパークさんのFacebook見て
近所だから来た!
と、宇久須出身の奥様と、大仁
出身のご主人のご夫婦がみえ、ディープなローカル
ネタで大盛り上がりして、ちょっとホームシック
私はとっても元気が出ました。

そのあと、能登島での後輩である、極楽寺ガラス工房の
むっちゃん
が見に来てくれました。

数年ぶりに会えて、ちょっとだけどお話できて
すごく嬉しかったです。

さあ、今日も出かける準備しないと。
主人は今日も、長男の部活の試合のために、慣れない
お弁当に四苦八苦していることでしょう。

みんなそれぞれの持ち場でがんばってます〜\(^o^)/




関連記事